テスト実行時間について
テスト時間については常に意識しておかないと増加してしまう傾向にある。
増える要因としては以下が考えられる。
要因 |
---|
漠然として不安を解消するために多めに実装してしまう |
自動テストの基盤が整うとテストが簡単に作れるため、何も考えずにテストをどんどん増やしてしまう |
テストの実行時間が増えるとどうなる?
- テストの修正確認に時間がかかる
- テストの改善がしづらくなる
- テストの終了が待てなくなる
テスト時間を減らすには?
対策 |
---|
テストピラミッドのより下部で対応 |
不必要なテストケースは作成しない |
テストの実行を並列化 |
繰り返しになるが、テストの実装自体を目的にしてはいけない。
このテストによって何を担保したいのかを考えることが重要になる。